エビとほうれん草のクリームチーズ   
 難易度   ★★ 割と簡単
 材料   ・パスタ ・バター ・牛乳 ・生クリーム(液体) ・剥き小エビ ・ほうれん草  ・エリンギ  ・粉チーズ
 下ごしらえ   @牛乳75cc 生クリーム75cc を合わせ「グラタンソース」を作る
 A剥き小エビ(茹で)を背中から切って二等分する (3尾6個)
 Bほうれん草を茹で水に浸し、搾る(ほうれん草のおひたし)
 Cエリンギを縦に二つに切ってから、厚さ1〜2ミリでスライスする
 レシピ  パスタは、茹でながらソースを作るのがベストだが、コンロが一つしかない場合は先にソースを作る。
 ●パスタ 130gを茹でる。(太さによって茹で時間が異なるので購入したパスタの茹で時間による)
 ↑コンロが一つの場合は後回し
 ●フライパンにバター20gを入れ火にかける。(やや強火)
 ●バターが溶けて泡立ってきたらエリンギ20gを入れてソテーする。(中火)
 ●ほうれん草40g を入れて軽く混ぜ合わせる(火を止める)
 ●エビ3尾 グラタンソース150ccを入れる。

 ●パスタが茹で上がる10秒くらい前からソースを温め始める(強火)
 ↑コンロが一つの場合は鍋を火から離し、余熱で茹で上げる

 ●ソースがあわ立ち始めたらゴムベラで軽くかき混ぜて塩3gを回しいれる

 ●茹で上がったパスタをザルに上げ、ソースと混ぜ合わせる(あおる)

 ●パスタをトングで器に盛り付け、具材、ソースをパスタの上からかける(写真参照)

 ●粉チーズ5gを上からかける
 
 味とポイント  パスタは茹で上げてから、30秒以上経つと、ソースと絡まずにベタベタになるので注意。
 盛り付けの際にエビの赤い面を上に向けるとほうれん草の緑とキレイな彩りになる。
 グラタンソースの割合を牛乳の比率を多めにするとスープパスタっぽくなる(コストも下がる)
 これもやっぱりカロリーが高い。
 店に有名な女子プロレスラーが来たときに作ったら一瞬で平らげた。