カルボナーラチリトマト   
 難易度   ★★ 割と簡単
 材料   ・パスタ ・バター ・牛乳 ・生クリーム(液体) ・トマトソース ・ベーコン 鷹の爪(唐辛子輪切り)
 ・黒コショウ  ・粉チーズ ・パセリ ・生卵
 下ごしらえ   @牛乳25cc 生クリーム25cc を合わせ「グラタンソース」を作る
 Aベーコンを1cm×3cm程度のサイズにカットする
 Bトマトソースを作っておく
 レシピ  パスタは、茹でながらソースを作るのがベストだが、コンロが一つしかない場合は先にソースを作る。
 ●パスタ 130gを茹でる。(太さによって茹で時間が異なるので購入したパスタの茹で時間による)
 ↑コンロが一つの場合は後回し
 ●フライパンにバター20gを入れ火にかける。(やや強火)
 ●バターが溶けて泡立ってきたらベーコン30gを入れてソテーする。(中火)
 ●ベーコンが程よくなったら黒コショウ(ひとつまみ)鷹の爪(0.3gひとつまみ)入れ(火を止める)
 ↑お好みでカリカリベーコンに
 
 ●粗熱が取れたらトマトソース100cc、グラタンソース50cc、粉チーズ10g、塩3gを入れる

 ●パスタが茹で上がる30秒くらい前からソースを温めて混ぜる(強火)
 ↑コンロが一つの場合は鍋を火から離し、余熱で茹で上げる

 ●茹で上がったパスタをザルに上げ、ソースと混ぜ合わせる(あおる)

 ●パスタをトングで器に盛り付け、ソースをパスタの上からかける

 ●生卵を割り、スプーンで卵黄をすくい、パスタの中央に乗せる。

 ●パセリ(適量)をふりかける(写真参照)
 
 味とポイント  押しもおされぬ人気No1パスタ。
 中心に乗ってる卵黄も食欲をそそる。家でも割と簡単に作れるし、味も店で作るのと大差ない。
 ポイントは粉チーズを最後にかけるのではなく、ソースと混ぜ合わせるところ。
 ガーリックチップなどが手に入れば、パセリといっしょにふりかけるとアクセントになる。

 長く愛される人気メニューなうえ、作るのも難しくないのでオーダーはいりまくり。
 その為、カルチリを作る場合は、一気に何人前をあおれるかがポイントになる。
 理想的なのは、フライパン一つで3人前、2人前、3人前、2人前のペースで作ること。
 7分30秒で10人前を作るくらいのペースならかなり戦力になるレベル。