ナスとモッツァレラのボロネーゼ   
 難易度   ★★★ 可も無く不可もなく
 材料   ・パスタ ・オリーブオイル ・ミートソース ・ナス ・モッツァレラチーズ ・パセリ  ・黒コショウ 
 ・にんにく ・塩 ・粉t−ズ
 
 下ごしらえ   @ナス(1本)を5mm幅の輪切りにする(先端と根は捨てる)
 Aモッツァレラチーズを1cm角のサイズに切る
 Bにんにくを一粒とってアッシェにする。
 レシピ  パスタは、茹でながらソースを作るのがベストだが、コンロが一つしかない場合は先にソースを作る。
 ●パスタ 130gを茹でる。(太さによって茹で時間が異なるので購入したパスタの茹で時間による)
 ↑コンロが一つの場合は後回し
 ●フライパンにオリーブオイル40ccとにんにくアッシェを入れ火にかける。(やや強火)
 ●にんにくから細かい泡が出始めたら火を弱め(中火)ナスを入れる
  ※やや弱火にしながらナスの両面を裏返してソテーし、油が染み渡ったら火を止める。

 ●粗熱が取れたらミートソース120ccと塩3gを入れる

 ●パスタが茹で上がる30秒くらい前からソースを温め始める(強火)
 ↑塩がまんべんなく行き渡るよう混ぜ合わせる
 ●ソースがあわ立ったら火を止めてモッツァレラチーズ20g(ひとつまみ、10片程度)を入れる

 ●茹で上がったパスタをザルに上げ、ソースと混ぜ合わせる(あおる)

 ●パスタをトングで器に盛り付け、具材をのせる
  上からパセリ(適量)、黒コショウ(ひとつまみ)、粉チーズ(適量)をかける(写真参照)

 
 味とポイント  パスタは茹で上げてから、30秒以上経つと、ソースと絡まずにベタベタになるので注意。
 ぺぺ系にくらべるとソースが重いので、多少はパスタの水分が飛んだ後でも大丈夫。
 そのため、ぺぺと一緒に作るときは、パスタを同時にザルにあげて、先にぺぺを盛り付けてから
 ボローニャをあおる。
 モッツァレラは溶けすぎても固すぎてもダメ。微妙なとろけ具合が抜群に旨い。
 モッツァはこ洒落た店でないと売ってないことが多いので、そういう場合は6Pチーズとかでも
 けっこう同じ雰囲気が味わえる。