関東甲信地方 |
舞子後楽園 |
360度パノラマのコースがあり、迷いやすい。
遊び場が色々あり、レストランが地元のチェーンと連携しており、フードコート状態。
海の幸なども楽しめる。
問題は、コースを誤ると、上部入り口の駐車場についてしまうこと。コース上にいきなり現れる。
二つの小ゲレンデを繋いだ弊害とも言える。
|
ノルン水上 |
東京からも程近く、利便性も高い。コースは少ないが愛好者は多い。
平日はガラガラなので貸切状態。 |
万座温泉 |
ICを降りてからの距離が長いので、時間にすると、意外にも長くかかる。
関東で数少ない中規模以上のゲレンデなので貴重な存在。
湯畑で有名な万座温泉は、意外とゲレンデから距離があるので車での移動しかない。 |
ふじてん |
東京から最も近いゲレンデ。規模はいうまでもなく小さく、人工の雪の日が多いが、リフトが高速で
とにかく時間がなくて数を滑りたいならふじてんは重要。そのため、こんな時代でも生き残っている。 |
富士見パノラマ |
さほど大きくない山だが、標高がけっこうあり、ゴンドラがある。
ただし、急斜面やガリ雪(人工による)の為、すぐに足が痛くなる、中々の堅物ゲレンデ。
ICからすぐなので非常に行きやすいが、雪質に難あり。 |
カムイみさか |
|