1 GLASVEGAS 2009.1.20 at 恵比寿LIQUIDROOM
OPEN19:00 START19:00
 
仕事あがりで恵比寿。
着替え持ってくるかな〜とも思ったけど、そんな感じでもないし、
多分混まないだろうと予想し、リキッドへ。

予想通り余裕の状況。
上着とカバンをロッカーに突っ込みカクテルを頼む。
ここのキャパはクアトロより少し多い程度。マックスで500人くらいか?
もーちょいいけるかな?おしくらまんじゅうなら1000人いけるかも。
本日は300〜400て所。

平日のこの時間だが、会社帰りのコアロック好き多し。スーツ率が高い。
土地柄、外人も多い。全体的に年齢層は高い。
そーゆー音楽だしなあ。

まあ、会場とスタートの時間から察するとおり、前座はなし。
20分押しくらいでスタート。

のっけからギターのノイズフィードバックが鳴り響く。音源よりもノイジーなので、
ようやくジザメリと比較されることに納得。
ボーカルはかなり調子良い。

やや、ノイズがでかいかと思ってたけど、ぜんぜん声量で見劣りしない。
完全に玄人好みな感じだ。
スタートは少しまったりしてたけど、シングルを絡め始めてから一体感が出てきた。
ダディ〜ではかなりの高揚感。

持ち曲の少なさゆえ、1時間で終了したが、拍手の嵐。
それも、かなり質の高い拍手。

スタジアムクラスを埋めて、ガンガン騒ぐノリではないので、
すげえコアなファンに愛されるようになると思う。
言うなればニューオーダー的な。
終了後のドリンクフロアでは名刺交換会。
クロスビートとか書いてありました。
業界の人や耳の早いマニアだらけ。
確かにそんなに入りはなかったけど、期待の大きさは感じられるライブでした。