electaglide 2012 2012.11.23 at 幕張メッセ
OPEN21:00 START21:00
 
ようやく激務から解放された週末は、休むよりも先に、心に栄養を。
そんなわけでエレクトロのオールナイトイベント。エレクトラグライド2012。通称エレグラへ。
オールナイトの幕張メッセ。しかも冬。
10年前の地獄を思い出すなあ・・・。

シラフで見るわけにはいかないので、久々に電車で幕張へ。意外と遠いな。


タイムテーブルを見れば、思わず「おぉ!」と唸る名前がチラホラ。
今年(今回)は結構混むと見たよ。

色々、前にも予定があったので、会場に着いたのはAM0:00。

少し会場内を歩く。
やっぱり、けっこう混んでるなあ。
しかし、なんつかーか客層がクラブっぽい。
どこの美容院ですか?な感じや、モデル全開なファッションセンス。

二つの会場はサイズに違いは見られない。どっちもメインでサブにもなりえる。
しかし、ドリンクはガラガラなのにフードエリアが激混み。
すげえ腹が減ってたけど、諦めざるをえない列だった。

ステージでは天才ケンタローは見れなかったので、
次はクラッシュor電グルだが・・・。

うーむ。やっぱ6年ぶりの電グルかな。
絶対外さないだろうし。

ステージに着くと、ちょうど入れ替わったみたい。
いつものグルーヴ。電気節が冴えわたる。
背面の映像も凝っていて、ガリガリ君がフルCGで宇宙船になるやつとか、非常に勉強になります。

1時間という時間なので、選曲はほぼベストというラインナップ。盛り上げるなあ。

やっぱりフラッシュバックディスコは鉄板。
すげえ短く感じたけど、電気グルーヴは終了。ツレのお勧めのFOUR TETが出てきた。
なるほど、ノリよりも聞かせる感じか。
悪くはないけど、こうなると隣で回してるスクエアプッシャーも気になる。
プラッと隣のステージへ移動。
おおお、コッチは対照的に攻めまくってる。

恐ろしいほどの音の連打だ。

行ったり来たりしてる間に、オービタルにチェンジ。
よし、これはしっかり見よう。

さすが大御所。安定してるし、キラキラ感も抜群だ。
音の波に飲まれてると、ようやく仕事でキズだらけの病んだ心が癒される気がしてきた。

音楽以外で回復できないのが、すでに骨の髄まで病んでる証拠なのかもしれないが
やっぱこれがないと生きていけないなあ。

そして、お次は注目のフライングロータス。・・・む。もう4時近くか。

こいつはやっぱりジャンル不詳の規格外だな。
センスからしてエレクトロの枠に留まらない。

聞き入る感じで楽しんだ。
さて・・・どうするか。そろそろ始発が走る頃だが。

この後は特に見るものも無いので駅へ。
同じ考えの連中が多く、帰宅ラッシュになった。

AM6:00の東京駅に幕張側から大量の人の群れ。しかも一割は外人。
ギョッとする人々を横目に逆走するのだった。

内容の全くないレビューだったけど、ロックほどに出来の良しあしが出るようなこともないエレクトロで
語ることなんてまあ無いし、とにかく参加者が楽しんだという点で良かったんじゃないだろうか。
あ、スマッシュには次回、フードエリアをなんとかしてほしいけどね。