信じられないが、5月末にして2012年LIVE一発目。 キャンセルとか色々あって、今年はこんなことに…。
今回は、ドームシティ(ドームだと勘違いしたらシティホールで完売してた)のリベンジ。 武道館つっても座席指定なんだよなあ。 おかげで、会社帰りにカバン持ったまま行けるんだけど。 そんなワケで、武道館へ。 相変わらず、出入り口のアクセスがクソ悪い会場だ。 席はアリーナの前から6番目。 ややステージからずれるかと思ったけど、やっぱり武道館は狭い。 真ん中にほど近い位置だ。 じゃかじゃかやかましい前奏が終わり、19:30。 前座はなく、ノエル登場。 兄貴ーーー!
ギターの出だしでプラグを差し替える時に音が入りっぱなしで “ボン!” !!!!えええ〜!? 思わず吹き出すギャラガー兄ちゃん。 素人じゃないんだから。 本人も「ごめん。武道館15年ぶりか?だからだよ。」(テキトー訳)ってwww To Be Free〜Mucky Fingers。 いきなりオアシスからスタートだ。
そっからソロに入るんだけど、良くも悪くも違和感ゼロ。やっぱりノエル=オアシスなのかなぁ。 最初の方は高いパートでかすれてたノエルも、徐々に調子を出していく。
弟に「アイツは不摂生で高い音が、だせねえんだ」って言ってた本人が声が出なかったらやばいよ。 あいだにはさんだ新曲のクオリティも高い。 でも、「勢い」がアレなんだよなあ。
リアムは「新人として出直すぜ」感をひしひしと感じたんだけど、その分、楽曲のクオリティはノエルに及ばない。
ノエルは、その逆。フレッシュ感や、エネルギーが不足しているように思う。 ブラザーズは、その辺を補い合っていたんだろう。 まあ、お互い罵りあってはいるものの、 嫌いなものは「ユナイテッド」と声を揃える兄弟だけに 時期を見据えて、すんなり再結成するものと踏んでるけどね。 途中のMCでは「マンCのユニ着てるやつがいるな」って言ってたから 「チャンピオン!!」て声をかけてやった。 良かったね、マンチェスターシティ。 LIVEは割と淡々と終了。 でも、アンコールがやっぱり良かった。 何年か前から「日本人はWhateverが好き」と聞いているようで 頻繁に歌ってくれる、この曲。
いや、オレはこの世で一番好きな曲だよ。VIDEO
諸手を挙げて歌ってやった。 テレ朝プレゼンツで放送されるなら、この曲とラスト流してくれ。
Little by Littleも合唱。
VIDEO
改めて、いい曲だね。
で、ラストはもはや予定調和。 けど、ここまで大合唱になるとわ。
Don’t Look Back in Angerで声が枯れるくらい叫んだ。VIDEO
(↑3年前のフジロック この時もみんなで歌ったね) ノエルも、半分くらいしか自分で歌わずに、会場に預ける。 オアシス時代から、こればっかりは兄貴の特権だよな〜。 ノエルの能力をまざまざと見せつけられる夜になったが、 どうしても「オアシス再結成が本番でしょ」という気持ちが頭から離れない。 だから、とりあえず、仮の姿のノエルギャラガーを、もう少し楽しむとしよう。
- set list - (It’s Good) To Be Free/ Mucky Fingers/ Everybody’s on the Run/ Dream On/ If I Had a Gun/ The Good Rebel/The Death of You and Me/ Freaky Teeth/
Supersonic/ Record Machine/ What a Life/ Talk Tonight/ Soldier Boys &
JesusFreaks/
Broken Arrow/ Half the World Away/ Stranded on the Wrong Beach - encore -
Let the Lord Shine a Light/ Whatever/ Little by Little/ Don’t Look Back
in Anger