Asian Dub Foundation 2013.11.11 at 渋谷O-EAST
OPEN18:00 START19:00
 

久々のLIVEで、16:00頃まで会場を新木場だと勘違い。
平日で渋谷ってのは、すげー助かる。

カバンが入るロッカーは会場にはなかったと思うので、とりあえず駅前のロッカーに放り込んで会場へ。
手ぶらでスーツで歩いても不審がられないのは渋谷くらいだろうな。

会場に入ると、平日だけあって結構すいてる。
で、ステージにはながーーい笛。

・・・・・・あ。

そう、FUJIで何度も出会ったGOMAちゃんが前座です。
人気あるみたいで、前座にも関わらず、人が集まってきた。19:00からがっつり40分くらい演奏。
映画もやるみたいです。

ふーむ。すっかりビールもカラになってしまった。

20:00すぎに、ようやくADF登場。
フルメンバーである。

すいてると思って前の方に来ていたが、混み始めてしまった。
スーツでココはヤバいと、右の方にスライドする。それでもほぼ最前列(苦笑)

平日なので、客層は様々。
まあ、渋谷ってこともあり、その辺のショップから抜けてきたような連中も多いんだけど。
今回のADFはフルメンバーの復帰で、よりエスニックな感じ。
つまり、こっちもあっちも、秩序ゼロってことだwww。

ソールドアウトってことはないけど、非常に熱気に満ちた中、
ジワリジワリとLIVEが始まった。
さすがに仕事帰りの革靴、Yシャツでモッシュはできんと、右に逃げたものの
段々と、盛り上がりは広がってくる。



結局、前の方はモッシュになっちゃうんだよなあ。
で、もうファイトクラブのようにみんなで身体をぶつけあって、手で押し戻す。
レイジとかのハードコアじゃないので、女性も笑顔でモッシュに参加。
さすがADFのLIVE。
盛り上がる為だけに存在してる。

終わったのは22時頃。
ガッツリやったな。もう汗だくである。
ゼエゼエ言いながら10月の渋谷を汗だくで帰るサラリーマンも滑稽だ。

右に寄ったせいで会場のスピーカーが近く、右耳をやられた。
キ―――――ン。
結局騒いだんなら、場所が悪かったかな。

ただ、翌日。
・・・・・・。
朝起きても、右耳がやられたまんまだ。
音はカラのテープを再生してるような
ス―――――――。
になったが、これはヤバい。これが治らないと、難聴ということになる。

夜まで治ることはなく、ここまで長いのは初めてだったので
結構、不安になったが、もう一日経つと治っていた。

回復力が落ちているのか、年を感じる結果になったなあ。
いつまでも若いノリで暴れちゃダメってことか。