    
CDreview 2007 |
The Jhon Butler
Trio Grand National
|
私的採点:★★★★★
びっくりですが、今年ナンバー1です。 良作は多いものの、飛びぬけて良かったものが なかったという事実もさることながら・・・ フジに来ていて、見ることもできたのに、見なかった。 イン・レインボウズ聞き込んでいたら違ったかも。 まあ、数ある音楽雑誌でこのアルバムを推す方々は 多くないでしょう。 (※ちなみにスヌーザーではベスト50にも入らず) 最もよく聴いたのは実はアンダーワールドの 「エヴリシング、エヴリシング」なんだけど。
|
Radiohead
in RAINBOWS
|
私的採点:★★★★★
原盤が来ました。
イギリスから空輸です。
厳密に言って、ダウンロード版と想像したほど
音質の差はないかな。 それだけアーティスト側が気を使っていたともいえる。
レコナーは言わずもがな名曲であり、
他の楽曲も素晴らしいのだが、トム曰く
「過去の怪物との比較」はせざるを得ないわけで・・・
時間がもう少しあれば正当な評価もできたかも。
ちなみにこのBOXセットのDISC2非常に良くできている。
いわゆる「おまけ」CDなどでは決してなく、
正しく2枚目の役割を果たしている。
|
くるり
ブレーメン
|
私的採点:★★★★☆
ブレーメンのLIVE演奏がかなり良かった。
ただ、もう少しジュビリーが効いていれば。
言葉はさんかく心はしかく、は
ちょっと埋もれがちなのでもう少し存在感を出しても
良かった気がする。
ただ、アルバム全体の「ワルツ」感は
凄く感じることができた秀作。
|
ASH
Twilight of
The Innocents |
私的採点:★★★★
一皮むけたアッシュの新作。というか真作。
このバンドは人生のような歩みを遂げている。
栄光と挫折、悩み、戦う姿。
そして、それがあまりにも音に反映されてしまう純粋さ。
今回はすごく清々しいアルバムです。
|
ラヴ・サイケデリコ
ゴールデングレープフルーツ |
私的採点:★★★☆
フリーダム良し。ビートルズカヴァー良し。
全体を通すと、若干のっぺりしてしまった印象。
いいアルバムだとわかっていたけど、
驚きは少なかったかな。
|
ARCTIC MONKEYS
favolirite worst
nightmare
|
私的採点:★★★☆
ガキザル達の真価をサマソニで確認。
まっすぐな音を感じました。
今のシーンを引っ張る力を
確かに見ることができた。
|
Fountains Of Wayne
Traffic&Weather |
私的採点:★★★☆
久々の作品は、とにかく1曲目に尽きます。
このゆら〜とした感じ。好きだなあ。
決してガツンとくることはないんだけど
ながーく付き合っていけるバンドだと
このアルバムで改めて感じたのでした。
|
SUBKICKS
Exist |
私的採点:★★★☆
前半はグルーヴ、しかも好きな感じで
グイグイいってたのに中盤から後半は失速。
残念。あまりにも残念。
新人という意味では今後に期待大です。
|
Foo Fighters
Echoes, Silence,
Patience & Grace
|
私的採点:★★★
グラミー賞にノミネートされたみたいね。
それほどいいアルバムとは思えないんだけど。
まあ、前作は、俺好きじゃなかったから、
今作は割といいと思います。
デイヴ・グロールの多彩さにはホントに驚くばかり。
ただ、練りこんだものよりラフにやった方が、
この人は凄さが出るような気がするんだけどなあ。 |
RAZORLIGHT
Up All Night |
私的採点:★★★
イギリスで大人気のバンド。
聞き込むほどに味の出るアルバム。
大人の味。
国内外の人気のギャップから来日が面倒なことになるかもしれないが是非LIVEで聞いてみたい。
|
AQUALUNG
Memory Man |
私的採点:★★★
ちょっとレディオヘッドぽい雰囲気。 エモーショナルな展開。
統一感はあったけど、全体を通して
落ち着きすぎたか。
|
the view
Hats Off the Buskers |
私的採点:★★★
リバを髣髴とさせるVIEW。UKチックだなあ。 無論これは褒め言葉です。 期待はできるので次回のおお化けするかも。
|
Beck
the infomation |
私的採点:★★★
これまでの中では、割と自然に聴く事ができた。
前作の流れがあるからという理由でもあるのだが、
それは前作からの進化が物足りなったことにも
繋がる。
|
The Heights
TOYS AND KINGS
in the Bell
|
私的採点:★★★
今年の掘り出し物。 フランツ、ストロークスのプロデューサープレゼンツ。
なるほど、その路線はあるな。
ちょっと狙いすぎのガチガチ感も見られるので
もう少しラフな感じも聞きたい。 LIVEも見てみたいな。
|
Nora Jones
Not too Late |
私的採点:★★★
ノラです。
このCDはウチのオーディオを
ホントに輝かせるね。
低音の響きが心地よい。
マランツとの相性でしょうか? |
ARCTIC MONKEYS
Whatever peopre say〜 |
私的採点:★★★
おせええ。まあ、しょうがない。
ストロークスもKIDAもその瞬間には
ピンとこなかった実績あるし。
でも・・・・アークティックは騒がれるほど、
来ないんだよな。
少し、評価されてる部分は実感できたが。
なーーんかわかんねえ。
まあ、KIDAやストロークスも同じこと言ってて
結局大ハマリだったのでどうなることやら |
MELEE
DEVILS&ANGELSl |
私的採点:★★★
タワレコで一押ししてた。
なるほど感で購入したものの、
じっくり聞くと・・・?
よくあるパターンだ。
これはもう少し聞き込まないと判断できんな。 |
David Pastorius snd
Local518 |
私的採点:★★★
ジャズロックって感じかな。
完全に試聴オンリーで購入。
早ベースにやられる。
ちょっとジャズにはまり始めた所だったりした
時期もあり・・・かな。 |
Good the Bad
& The Queen
|
私的採点:★★★
デーモンの新プロジェクト。
ブラーでもゴリラズでもない全く自由な
バンドなはずなのに、なんか型にはまってる。
もっと、ラフにいってもいいのに。 |
KLAXONS
近未来の神話 |
私的採点:★★★
itunesで購入後、結構よかったので。
夏フェス来てたみたいだけどノーチェックでした。
タナソウがやたら推してるんで微妙。
|
8otto
Real |
私的採点:★★★
いいですね。
嫌いじゃないですよ。
最近聞き始めたばっかなので
来年以降の感想になるでしょう。
|
|
★私的ランキング(2007年末)
1位
The Jhon Butler Trio
Grand National
2位
Radiohead
in RAINBOWS
3位
くるり
ブレーメン
4位
ASH
Twilight of The Innocents
5位
ラヴ・サイコデリコ
ゴールデングレープフルーツ
6位
ARCTIC MONKEYS
favolirite worst nightmare
7位
Fountains Of Wayne
Traffic&Weather
8位
SUBKICKS
Exist
9位
Foo Fighters
Echoes,Silence,Patience&Grace
10位
RAZORLIGHT
Up All Night
2007'Disc雑記
余裕ができてきたので、比較的多くの音楽を聴くことができた年。良作も多く、充実した内容だったと思う。バラエティに富んだ内容のラインナップになってるんじゃないでしょうか。特に上位の方はロックというジャンルに拘らず、本当に良いと思えるものが並んでます。
|
|