貴重なXP環境が「限界ヨロシク」ということで
Win8が出る前にWin7に買い替え。
OSが新しくなっちゃうとアプリの動作確認がめんどくさいんでね。
今回は動画の編集を踏まえてスペックを選択したので
64bit OSの環境で、CPUがIvyBridgeの3770K
ホントはSSDが良かったんだけど、それは必須ではないのでパス。
で、メモリが16GBのGPUがGeForce GTX660という環境。
すげえ色々探して、意外にも8万円台で買えた。
さあ、データのお引っ越しだ。
基本は外付けのHDDにデータがあるので、それらを繋げば終了なのだが
インストールアプリはそうはいかない。
OfficeとAdobeと動画編集ソフト、フォントを入れたら地味なアプリのインストールだ。
え〜っと・・・ハイハイ、シリアルNoね。
もちろんあるよ。
・・・・「製品キーを入れてください」?
なんじゃそりゃあ!!知るかクソが!!
こうして、部屋の大掃除が始まることに。
結局PC(データ)の引っ越しは、家の引っ越しみたいな大騒ぎに。
でも、取捨選択してみると、結局いらないものばっかりだったり・・・
世の中に、本当に必要なものなんていくつもないんだよ、と
散らかりまくった部屋を眺め、訳のわからない自己逃避に陥るのだった。
|