「あぽー」の話で申し訳ない。
今日はiPad Airの発売日。
まあ、しょうがないんで買いに行ったんだけどね。
これでiPadは初代から2,3,mini,Airと発売日に買ってるんだけど。
(4代目だけ買ってない)
iPodはminiからずっとだし。
macはimacとbookAirとbookproとmini。
同じデバイスを複数回、買ってる。
軽く20個は買ってるわけだ。
今回も買った。
で、その足でスティーブの映画を見に行った。
キャストがとにかく似てるのが特徴的だったけど
大事な部分(なぜAppleの製品が魅力的なのか)が抜けてるのが
非常に残念なんだけど、人間的な部分は(客観的目線の)自伝に忠実だった。
そのあと家に帰って
買ってきたiPadAirとiOS7とスマートカバーを見て悲しくなった。
彼なら間違いなく、こう言うだろう
「いますぐやり直せ。それが出来なければ、ここから出ていけ。」
てね。
マイナーチェンジのハード。
醜いアイコン。
ダサい配色のカバー。
革新的なアイデアは無く、
身勝手に世界を変えるだけの横暴さと野心も無い。
スティーブの遺産で、ガジェットの世界では
暫くポールポジションにいるだろう。
あとは、それがいつ終わるか、だけ。
でも、それも追い抜く企業があってこそなんだよなあ。
|