なんだか不具合が続いている。
縁石に引っ掛け、車のホイールにかなりのガリ傷ができた。
仕方なく、一本だけ交換することに。
(もうすぐ車検なので、替えないと通らない可能性が)
ディーラーで買うと1本45000円。たけえ。
そもそもBMWのVスポーク。後期のものはリムが7Jのはずだが
タイヤ外形が195なので怪しい。6.5Jじゃねえか?
外してチェックを試みようとしたら、ジャッキがギリで入らない。
ええ? 純正の高さでローダウン仕様のジャッキが必要なの?
結局、タイヤ屋で外してもらった。
リフト使って安心作業。
これで525円なら、最初から店にくれば良かった。
で、結果はやっぱり6.5J。なんだよ。カタログ信じてたら危なかった。
オークションで探すと、おお!あった!
割と新しいな。
タイヤもピレリのランフラットだし、写真で見る限り、そのまま使えるな。
送料込みで10000円以下だ。
幸運なのか不運なのか、購入して交換。店でやったら1050円だった。
うーん、激安。
しかも本当は処分費かかるはすしたヤツは、
アルミホイールなので、スクラップ屋で買い取ってくれた。
一段落、と思ったら、今度は腕時計が動かない。
オメガのシーマスターだけど、若かりし頃に買ったやつで
恥ずかしながらクオーツ(だせえ)なので
電池が原因かとも考えたが、半年くらい前に替えたばっかだな。
・・・こりゃオーバーホールかあ?
とりあえず、時計屋に預ける。
その間、替えの時計を見るが、6本全てカジュアル感でまくり。
うーーーん。スーツにはつらいかぁ?
仕方なく、セイコーの1万円くらいの安いのを買うことにした。
…軽い。
まあ、しょーがねえか。
でもオーバーホールの金もかかるんだよなあ。
これで終わったかと思いきや、セカンドイヤホンの
image X10が右耳が鳴らない。断線だろう。
マジかよーーー。
19800円のイヤホンだけど、修理代はいくらだろう。
・・・・あ!そういや3年保証に入ってた気がする!
こっちはなんとかなりそうだ。
しかし、なんでまた立て続けにモノが壊れるかなあ。
なんかそういう縁起物的なやつがあるんだろうか。
|