2006 FIFA WORLD CUP
1 / 2 / 3 / 4

Begins

主要国のメンバー発表を聞いての感想。

まずは日本!
ドラゴンが外れました。代わりに巻が。うーん柳沢と中田浩二が入った理由が説明付かんけど、まあ、サプライズってほどではないかな。
フランスの時の「カズ・・・三浦カズ」に比べればね。
フランス
リベリとシンボンタってすげえな。大丈夫かな。バルテズが正GKなのでチョンボでも出そうもんなら凶弾されるだろう。
ドイツ
クラニイ外れたかー。クリンスマン的に外すとは思わなかったけどなあ。クローゼに期待!
スペイン
モリエンテスが外れた。個人的にはラウールとモリエンテスはシアラーとシュリンガムのような関係だと思うのだが・・・。
そもそもラウールが不調なのでトリスタン、ビジャの2トップもありえる。
イングランド(旗なくてスマソ)
ウォルコットが選ばれた。オーウェン、ルーニー、ウォルコット。ワンダーボーイ3世代。イギリス人は若手抜擢が好き。
しかも、ここんとこそれが当ってるし、いいんじゃないの。
アルゼンチン
サネッティ外れた。呼ばれてなかったからね。いい選手だけどタイトルに縁がないなあ。サムエルが外れたのはバビった!
ペケルマンボーイズで統一する気か。にしてもDFの柱を抜くとは・・・。アジャラはいるのにね。
ヴェロンは使い方むずいので、リケルメ中心でいくなら外されるのは止む無し。
オランダ
マカーイ、ダーヴィッツ外れた。だろうね。個人的には全く呼ばれなくなった面子でもセードルフだけは呼んでもいいと思った。
ポルトガル
ユーロの雪辱を!カレスマが外れたけど、シモン、フィーゴ、C・ロナウドがいるから仕方なし。
でもN・ゴメスが選ばれてるんだよなあ。ここ一番には強いからか?
イタリア
LOVE!ピッポ!やっぱり帰ってきたね。残りが10秒でも期待できる男。ヴィエリは外れて良かった。
カッサーノは時期的に仕方ないな。ユーロの時と違って庇う人間がいないから。しかしDF・・・マテラッツィが代表とはレベル低い。
チェコ
コラーが帰ってきた。すげえ。ユーロのときは優勝候補で超一押しだったのでがんばってほしい。相変わらず控えは寂しいが。




調整試合を終えて

親善試合の結果からいくと、ブラジルの強さが際立ち、ヨーロッパ諸国がちょっと心配な状態。
日本はダークホースの可能性もあるんだけど、F組は強豪揃いだと思うよ。ほかに比べても。
要するに強くても勝ち抜くのは難しいってこと。
各国の力が均衡してきたことを感じるなあ。

そして確信が一つ。わが愛しのドイツは、今回も組み分けに恵まれたが優勝はできないと思いますです。



いよいよ開幕

6/9(金)ようやく開幕。こういった開幕イベントの開会式はどうしても「臨戦態勢」という言葉を排除した
「平和と協調」がテーマなのでイマイチ盛り上がりに欠けるんだよなあ。
でも優勝国のスターが出てくるシーンは良かったかな。
ベルゴミって優勝チームだったっけ?とかデサイーやブランもわずか数年でイメージ変わったよな?とか。
とにかく始まっちゃったもんは仕方ない。
こっちは臨戦態勢だぞ。

ちなみに某局で開幕に立ち会ってた岡ちゃんのコメントはいいね。
「優勝予想?いやー皆目見当も付かないね。」「シュバインシュタイガーって名前がすごいから気になりますね。」
98年、一斉を風靡した代表監督であり、マリノスでも名監督と名高い岡ちゃんの言葉は重みがある。
ドーハの時にNHKの解説席で大泣きしてた岡ちゃん。フランスで小野を抜擢したのも岡ちゃん。
大事な試合もジャージが基本の岡ちゃん。いつまで経っても訛りのとれない岡ちゃん。
ベンゲルにこだわってエメ・ジャケとか、ブラジルに恩義感じてファルカンとかコインブラとか言ってねーで
加茂周。次回は岡ちゃんにカムバックしてもらえば?ちなみにカリオカは実績ないのでダメよ。




1 / 2 / 3 / 4