2010 FIFA WORLD CUP
1 / 2 / 3 /

Begins

6/6
本田とヒデの対談を見て泣きそうになった。
ヒデ以外の選手は「ヒデが合わせようとしていたとは思わない」と言うかもしれない。
4年前の大会時も書いたかもしれないが、あの大会で世界レベルだったのは日本ではヒデだけだった。

今回に関して言えば、本田のほかには長谷部がいる。
彼は紛れもなくワールドクラス。そして本田はジョーカーの要素が強いが、他のFWよりマシ。
森本はもう少し。イングランドかドイツに行って成長してほしい。
トゥーリオは諸刃の剣なので、勝ちたいなら上がらせないこと。中澤は能力自体が疑問なので外してもよい。
俊輔は外すべき。どこでどう育ってしまったのか?あんなエラソーなリーダー面した奴だったろうか。
イチローの様に、わざとそうやって振舞う必要があるわけでもない日本代表で俊輔の言動はマイナスである。
基本的にメガネで行くことになった時点で予選突破は不可能なのだが、俊輔と心中してもいいと思うほど
日本国民に好かれていないだろう。

本田の言葉を借りるなら
「(日本如き)失うものなんかない。やりたいことをやる」べきだ。0-1や0-2で負けるぐらいなら3-4で負けてみろ。





Draw

12/4
12月4日(日本時間5日)に抽選会が行われ、以下の組み合わせに決定した!!
率直な第一感想は「うまく分かれたなあ」という印象。
フランス、ポルトガルがポット4なのでそこで死のグループが出るかと思ったけど、そうでもない。


A組
南アフリカ  メキシコ  ウルグアイ  フランス
開催国のメリットであるポット1の南アフリカはフランスの参入によって、その利を奪われた格好。
逆にフランスはポット4にも関わらず幸運を手に入れた。今の戦力値でもグループ突破が可能かもしれない。
ただ、死のグループとまでは言えないながら、比較的、実力が拮抗した見ごたえのあるグループだと思う。
南アフリカ・・・危うし。


B組
アルゼンチン  韓国  ナイジェリア  ギリシャ
熱い戦いが繰り広げられそう。カードが飛びかうグループになるかも。韓国は戦い方次第で通過もありえる。
ギリシャは唯一、守備を固めるチームなので、韓国レベルの攻撃との対決は見ものだ。
アルゼンチンにとっては、計算のできない力が働くチームばかりなので、1位通過が理想だが、
「何かが起こる」可能性を気にしながら戦う必要がある。


C組
イングランド  アメリカ  アルジェリア  スロベニア
イングランド-アメリカは人種、政治、経済的に面白そう。
ロシアを下したgoodチームのスロベニアも突破の可能性がある。もしかしたらアメリカとスロベニアが一番面白いかも。
イングランドは、普段の実力が出せれば困難なグループではない。


D組
ドイツ  オーストラリア  ガーナ  セルビア
なかなかに見所のあるグループ。予想がしづらい。
ただ一つ言えることは、オーストラリアは困難なグループに入ったということ。
ドイツはフィジカルの優位性は通じないし、テクニックでも敵わない。捨てるべきか。
ガーナはアフリカ1位だし。セルビアもテクニカルな相手。


E組
オランダ  日本  カメルーン  デンマーク
うわあ・・・・。日本-オランダ戦て、こないだやりましたよね。で、後半にボロクソに負けましたよね。
何度やっても勝てる気しねえなあ。基礎が違うんだよ。逆にオランダは「油断しなければ勝てる相手」と思っただろう。
今のカメルーンはそれほど嫌な相手ではないけれど、それでも強敵。なんたってエトー、ソング、カメニが相手。
ただ、未知数の不気味さではなく、メジャーな選手が多いのは良かった。監督がフランスの名将ル・グエンなのは嫌だなあ。
デンマークは相性的には悪くない。だからといって日本のほうが強いかと言うと・・・そんなこたない。
感想としては、テクニックの国、スピードの国、パワーの国が相手・・・バラエティに富んだ相手だなあ、と思わされた。
本田がリーグで大暴れしてくれれば、W杯はマークが集中するので隙ができるかも。


F組
イタリア  ニュージーランド  パラグアイ  スロバキア
イタリア-パラグアイは98年の究極の守備対決以来か?派手な撃ち合いになるイメージはない。
ただ、ここに関しては、経験地の差ですんなり行けば2強2弱になりえる。
スロバキアもハムシクのような若手に頼ってW杯のような大会を最後まで戦いきれるとは考えにくい。
ニュージーランドに関しては特にコメントなく、草刈場にされる可能性あり。


G組
ブラジル  北朝鮮  コートジボワール  ポルトガル
ブラジル-ポルトガルが実現!なんとまあ!テクニカル対決。
北朝鮮は非常に辛い。番狂わせの可能性もコートジボワールの方が大きいし、北朝鮮は引き立て役の感がある。
ブラジルにとっては、やっぱりポルトガルは嫌な相手。なんたってヨーロッパ版のブラジルと戦うのと一緒。
ドゥンガはますます守備的になりそう。


H組
スペイン  ホンジュラス  チリ  スイス
今のスペインは史上最強との呼び声もあるが、その中でもスペインは比較的ポジティブなグループに入った。
テクニカルに成長したチリとの戦いは魅力だが、グループ突破を脅かすほどの難敵とは思えない。
スペインは早くも確定?で本戦でブラジル、ポルトガルと当たるのを想定し始めるか。



1 / 2 / 3 /