1 Fuji Rock Festival 2009 2009.7.24〜26 at 苗場スキー場
1 / 2/ /
今年のラインナップについて 

7/19
さて、いよいよ今週末からFUJIROCK2009が開幕。
毎年、毎年・・・1年のうち362日はこの時の為に生きているといっても過言ではない。

今年は不況のあおり?か昨年ほどのバブルメンバーじゃないにしても、オアシスやフランツを抑えるあたりはさすが大将。
さらに80kidzやpia no jackなどの期待の国内新人も出るし・・・これだけでFUJIっぽい感じがしてきた。

もはや、何があってもFUJIROCKな人生なので、今年も目一杯、遊ぶ気まんまんなのです。

とりあえず。ラインナップと予定のおさらいから。

7/24金 毎年、金曜はどうしても集客がツライので休みの取れる学生向けのバンドが来ることが多いんだけど、ここで
オアシス!たしかに老若男女問わず、人気がある化け物バンドだけど・・・。コイツラを土曜に回すとFUJIがサマソニ化する
恐れもあるので、金曜は正解なんじゃないでしょうか。リリーアレンがグリーンとパレスの2ステージなのが気になる・・・。
酔っ払ってグリーンこなせないなんてないようにしてほしいもんだが・・・。あと、キラーズのキャンセルは超残念。
7/25土 フランツが堂々の土曜トリ。ここは花形だけに、きっちり努めてほしい。キヨシローのパーティーもできれば見たい。
この日は80kidz押さえかな?
7/26日 今までキャリアの割にトリ前の印象が強かったウィーザーが大トリ。アニマルコレクティブなんかのサイケな連中も
出るし、いつもの”日曜っぽい”感じになるでしょう。で、pia noを押さえるくらい。

今年は大体、最近見た連中がトリなので、気負わずに回れそう。3日間、”これだけは”がないのも珍しいけど、FUJIはそれが
楽しいんだからしょうがない。今年も「心の洗濯」してまいります。



今年の持ち物 


 


チケット&駐車券。
今年もめでたく場内1。
おかげで、バスの時間を
気にせず満喫できます。

 


むぎわら。
海賊王にオレはなる!
て、ワケで帽子。
なぜかFUJI限定で似合う。

 
バックパック(ずた袋)。
ついに4年目突入の
ドンキで買った1980バッグ。
 
ハーフパンツ。
ショットの軍パン。
いわずもがな数々の戦いを
共にした伝説の防具。
サイドのポケットにはなんと
500のPETがMAX6本入る。
さらに今年からグリーンレーベルの
ハーフパンツも加わり準備万端。
 


ノートPC。
Vista搭載。メモリ2GBの
最強コストパフォーマンス。
福利厚生で買った激安
ibuki。モバイルもFOMAの
ハイスピードで7.2MBに。
格段にパワーアップです。

 


森永ミルクキャラメル
通称エリクサー(爆)
これ1粒で3日は生きられそう。
山で食うと異常に旨い。

 
ポンチョ。
毎年、毎年雨が降る。
980円。
 
クロックス。
昨年、実用化が立証。
ただし土踏まずが靴擦れ
するという弊害も。
今年は最初から防御します。
 
ぞうきん。

何枚あっても困らない
ポーション的存在。 
 
カラビナ。

財布を守るのはこれ。
アウトドアっぽいし。
 
ジップロック。

やっぱりこれがないと。
最後の砦はジップロック!
 
iPod nano。
今年もリプレイス済みの新型。
シェイクはつかわん。
 
ノースフェイス。
GORETEX採用の本気
レインウェア。
軽量で丈夫。
定価3万後半のやつを
真冬に特価で半額GET。
折りたたみイス。
雨が降って座りたいときはこれが
ないときつい。泥だらけになるし。
三脚タイプのミニサイズなので
バッグにいれて持ち歩く。
   アウトドアパシフィックのBP。
写真だとわかりにくいけど
完全防水のかばんです。
ジッパーも完全防水。
素材も防水。
   マクラ。
空気を入れてどこでもグッスリ。
毎年アヴァロンとかで昼寝
してるので。

MAP


08’に、右端のdogrunとcafe de parisのブロックができてから、今回は特に追加はなし。
ただ、苗場食堂や木道亭、ところ天国のLIVE本数が増えてたり、規模は微増でいってます。
不況なんかぶっとばせ!

前日 7/23

今回は、前入りをやめて、朝から出ることになったわけで、いわゆる前夜祭や前日は特にないんだけど。
まあ、大事なことは金曜の朝の首都高や環状線は通勤ラッシュですよってことで。
たしか一昨年くらい、それでやられた記憶がある。

そんなわけで、金曜、早く出る為に、前日は「早く寝る」これに限る。
なんたって、自己管理がFUJIの大基本。

『自分のことは自分で』それがFUJIROCKERS!!

1 / 2/ /