【マッチレポート】
ブラジルはトップにジョーを置く布陣。サイドにはオスカールとラミレスのチェルシートリオ。当然、T・シウバは戻ってる。
D・アウベスはベンチ。マルセロもアウト。両サイドはマクスウェルとマイコンだ。ボランチはパウリーニョとグスタボ。
ウィリアンが真ん中。ベンチには、出場はできないがネイマールが座ることに。
オランダは、本当かどうかは知らないが、「練習中に怪我をした」というスナイデル以外は、意外にもベストメンバー。
スナイデルの代わりはデグズマン。
スタンドはポツポツというオレンジを除いてカナリアカラー。
開始早々、V・ペルシーのポストプレー。追い越してきたロッベン。
後ろからtシウバが手で肩を引っ張りPK。
V・ペルシーが右上に蹴り込み先制。
うーーん。静まり返るスタジアム。
オランダ勢、3位決定戦に、意味が無いとは言ったけど、負けてやるとは言ってないもんなあ。
オランダのカウンター。3人に囲まれたロッベン、さすがに奪われるが、奪い返そうと相手のユニフォームをつかんで応戦。
これはイエロー。 結構、アツい試合になってるじゃないか。
17分。中央でボールをキープするロッベン。右サイドのデグズマンヘ。
中央へ戻したクロスはD・ルイスがヘッドでクリアするが、戻したところはフリーのブリントが。 ボールを落ち着かせてシュート。2点目。なんかあっさり追加点。
ブラジルの問題点は攻めの方が深刻。
ネイマールがいない分、特にマークが集中されることもなく、しっかりとラインを敷かれ、突破できる選手もいない。 オスカールが遠目のトゥキックを放つが、GK正面。こういう個人技も、しっかり待ち受けられたら効果がない。 前輪駆動のオランダ相手に、守備を念頭に置いたシステムで臨んだら、負けない戦いしかできないと思うんだが。
ブラジルはサイドからマイコンが上がって、ファウルをもらう。セットプレーでDルイスが前線に上がってくる。
こういう形なら得点の雰囲気もするが、これ一辺倒じゃきついよなあ。
Dルイスは後ろから抱え込まれてファウルをアピールするが、おとがめなし。
結局、このプレーでもブラジルにゴールは生まれなかった。 点差がついたので、ポゼッションがブラジルに。 オランダはグイグイこなくなった。
同じような形のFK。右からのボールは少しそれて、足を伸ばせば、のブラジルはグスタボが届かず、
Dルイスもタイミングが一歩、遅く間に合わなかった。 ブラジルに、最もゴールの匂いがしたプレーだった。
前半終了間際、ラミレスがエリア付近、ど真ん中で倒される。いい位置だ。
みんなFKの準備をするが、ラミレスが、まだ痛んでる。あ、本当に痛いんだ。なんか可哀想。
せっかくのFKも壁に当たりチャンスを潰す。
前半終了。
連動した動きのないブラジル。スタジアムはブーイング。
後半開始。パウリーニョに代えてフェルナンジーニョ。 前半同様にキープはできるが、創造力に欠けるカナリア。
オランダの省エネディフェンスにはまってると言えば、そう見える。
疲れの見えるパウリーニョに変えてエルナネス投入。 フェリポンには選手交代でなく、システム修正で戦局を変えて欲しかったが。
ただ、エルナネスが気持ちのこもった守備を見せて会場が沸く。雰囲気、よくなったかな。
ゴールの生まれそうなエリアへの侵入ができないブラジル。
オスカールが右からの突破を図る。ブリントと接触。確かにもらいにいった感はあるけどダイブではないと思うが、
オスカールにイエロー。細かいところはブラジル寄りなのに、PKとかハンドとかの直接的な部分はブラジルに辛い
アルジェリア主審。
後半25分、久々のチャンスのオランダだが、ロッベンは味方とポジションが重なりチャンスを逃す。 ブラジルはフッキ投入。やっぱり選手交代で安易に攻勢に出ようとしてる。
攻めのオプションがキャラクターを変えるだけってのは厳しいなあ。
試合を見る限り、3位決定戦でも何もできない状況を露呈しているブラジル。 傷口を広げただけだったかも。 スターは生まれてくるものとして、国をあげての育成方針はなく 青田刈りでヨーロッパに移籍し、30を前にピークを終えるブラジル選手。 ロニーも、カカも、ロビーニョも、年齢的にはここにいても全くおかしくないのに。 ブラジルの協会が何かアクションを起こさないと王国を維持するのは難しいだろう。
後半残りわずかな時間で、オランダの駆け上がり。
右サイドからのクロスに難しい体勢でボールを受けたワイナルドム。 上手く足を伸ばしてボールはゴールへ。3点目。
オランダはGKシレッセンに変えてフォルム。部活の最終戦みたいだな。
ゴールキックを蹴った所でゲームセット。
結局、経験も得られたオランダ。ロッベンも笑顔。 ただ、インタビューでは「まあ決勝じゃないから不本意だけどね」とチクリ。
守備陣が若すぎると思われたオランダは、逆にこの大会で自信をつけたことだろう。
ブラジルも若い選手ばかりだったから、4年後に繋げたいはずなんだけど、ブラジルのことだから、ガラッとメンバー
変わってるかもなあ。逆に、今回の選手がしっかり成長してれば…いや、厳しいか。
|